インプラント
インプラントとは
インプラントには、もともと医学用語で「植立する」という意味があります。
失われた歯の場所に歯根の代わりになる人工の歯(インプラント)を埋め込み、その上に歯を取り付ける治療法を「インプラント治療」といいます。
インプラントは「第2の永久歯」といわれるほど、機能的にも、見た目的にも、天然の歯にもっとも近く、最近インプラント治療を受ける方が急速に増えています。
最近話題になっている心臓移植や肝臓移植は、ドナーという臓器提供者がいて初めて成り立つものです。
それを医学用語でトランスプラント(移植)といいます。
一方、インプラントは生体にとって無刺激・無毒で、体に適応しやすい性質(生体親和性)の高い人工的なものをその臓器の代わりに使います。
例えば、人工腎臓や人工関節などが、それにあたります。歯科インプラントも同じように歯の代わりをする金属(チタン)などの人工素材を利用しています。
従来の治療法との違い
ブリッジや入れ歯について
・これらの従来の治療法は、両隣の歯を削って人口の歯をかぶせます。
<<デメリット>>
・噛む際に、削られた歯に負担が掛かり痛みやすいです。
・歯根のない歯茎は、噛むことによる刺激がないため、次第にやせてしまいます。
インプラントの場合
インプラントの場合は該当箇所に直接インプラントを埋め込み、その上に人工の歯冠を固定します。
<<メリット>>
・健康な歯を利用しないため、自分の歯を保てます。
・歯茎に噛む力がかかるので、歯茎を健康に保てます。
<<デメリット>>
・保険対象外につき、費用が他の治療法よりも高額になります。
・オペが必要になります。
・インプラント治療終了後も、定期検診が必要です。
インプラントが入れ歯に劣る点
「誰にでも治療できる」という観点において、インプラントも多くの人に対して治療が可能でありますが、入れ歯や義歯と比べると身体的な条件がでてきます。
インプラントは事前の検査で、顎の骨の量が少ない人には向かないとされます。特に、重度の糖尿病患者の人にも治療を見合わせる場合があります。これは(麻酔を使って)歯茎を切ったりする為、身体的負担が入れ歯よりも高いからです。
また、インプラントは顎の骨に直接埋める特性上、アフターメンテナンスを年1回の頻度で行う必要があります。担当医に問題が起きていないかという検診を受ける手間がかかります。(しかしこの手間も毎日着脱して洗浄する負担と比べれば軽いものと考えます。)
インプラントのケーススタディ
失ってしまった自分の歯の代わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。
固定性である為にガタついたりせず、自分の歯のように若々しく力強く噛めるようになります。
隣接する歯を1、2本失ってしまったら…
失った部分にインプラントを1本埋め込みます。
従来は、健全な両隣の歯を削ってから、ブリッジを用いて治療していました。
しかしインプラントを用いることにより、健全な歯を不必要に傷付けることなく治療を行えるようになります。
歯を何本か失ってしまったら…
従来は局部的な入れ歯を用いて治療を行っていましたが、インプラントを何本か用いて治療をすることにより
入れ歯を固定する為の金具やバネが無い為、見た目が美しく違和感を少なくすることが出来ます。
歯を全て失ってしまったら…
従来の総入れ歯ではなく、インプラントを用いて治療します。食べ物が入れ歯と口腔粘膜の間に挟まったり、
入れ歯が合わなくなったり、もちろんずれたり浮いたりすることがありません。
インプラントのQ&A
- インプラント治療を行うのに痛みはありますか?
- インプラント治療は十分な局所麻酔下で行うため、痛みは抜歯と同じ程度でほとんどありません。また、歯科医院によっては痛みを軽減する様々な療法を行っていますので、担当医に相談して下さい。
- 治療期間はどのくらいですか?
- 手術自体は数時間で終了し、入院の必要はありません。
術後は経過観察のために通常4~6ヶ月間の通院が必要です。
ただし、症状によって治療期間が異なりますので、事前に担当医に確認しましょう。 - 費用が高いと聞きましたが?
- 症状や治療の内容により負担費用顎は異なります。
インプラント治療には健康保険が適用されませんが、医療費控除の対象になることもあります。
インプラントは適切なアフターケアを行えば、長期にわたって機能しますので、一概に高いとは言い切れないでしょう。 - 面倒なアフターケアは嫌なのですが?
- 特別なアフターケアの必要はありません。インプラントは普通に歯磨きをし、半年または1年の定期健診だけで、長期にわたって使用できます。
40年以上たっても問題なく機能している実績もあります。