矯正治療
矯正治療について
矯正治療は早く治療をスタートすれば良いわけでも、遅くスタートしても良いわけでもありません。
お勧めするのは、子供のころに検診等で指摘されなくても、一度矯正の専門医に相談してみると良いです。
症状によって、早い時期に治療をしたほうが良いケースもありますし、永久歯がある程度生え揃ってから、ケース別に最適なスタート時期が変わってきます。
成人の場合でも、矯正治療は可能です。
最近は、口元への美意識の高いことから審美的に改善することはもちろん、口腔内の予防的な意義から、多くの方が矯正治療を行っています。
また、ご自身の引っ越し、転校などについても考える必要がありますが、当院では矯正治療を強制はしません。
相談は無料ですので、歯並びや噛み合わせが気になる方は、是非一度お気軽に相談にきてください。
矯正とは?
歯並びは、口の中の健康だけでなく、心と体の健康に大きく関与しています。
歯並びが悪いとさまざまな支障をきたします。
(1)審美性
歯並びでお顔の印象は大きく変わります。
整った美しい歯並びは美しい笑顔をつくり、相手に好印象を与える重要なポイントであると言えます。
(2)咀嚼(そしゃく)機能
歯の最も大切な役目はものを食べる機能です。
前歯で食べ物を噛み切り、奥歯で噛み切られた食べ物をすりつぶして、食道を通じて飲み込みます。
咀嚼機能の低下は胃腸障害の原因にもなります。
また噛む刺激が脳に伝達し、体の成長にも大きく影響してきます。
(3)発音
歯並びや歯の喪失は発音に大きな影響を与えます。
歯並びが悪い方や歯の喪失本数が多い方の発音は、とても聞き取りづらく、コミュニケーションにも悪い影響を与え、精神的にも大きなストレスがかかります。口の周りの筋肉にも影響してきます。
(4)むし歯や歯周病のリスク
むし歯も歯周病も細菌感染症です。
歯並びが悪いと、食事の後の汚れを取りづらく、細菌の巣であるプラークや歯石が残りやすく、むし歯や歯周病になりやすいといえます。
(5)顎関節症(がくかんせつしょう)
顎関節症は耳の前あたりにある下顎の関節のことで、口を開けたり閉じたりしたときに動いている部分です。
「あごの関節が痛い」、「あごを動かすと音がする」、「口が開かない、または開きづらい」といった症状が特徴です。
最近、特に若い女性の方に増えています。顎関節症の方の中には下顎が横にズレていて、顔がゆがんでいるケースも多く見られます。
また、頭痛、肩こり、腰痛など全身症状を併発している方も稀ではありません。
オーダーメイド矯正治療
新田歯科医院では、質の高い治療結果を得るために、スタンダードエッジワイズ法という、オーダーメイドの矯正治療テクニックでの治療をおこなっています。
矯正治療と一口にいっても、いろいろな種類のテクニックがあります。スタンダードエッジワイズ法のほか、取り外し式の装置をつけるもの、あごを拡大するもの、「舌側矯正(裏側矯正)」といったものもあります。
確実な治療結果のために
舌側矯正は、装置を歯の裏側につけるので、外から矯正装置がほとんど見えないため、舌側矯正での治療を希望される患者様がいらっしゃいます。しかし、矯正歯科治療は、歯を緻密かつ精巧に移動させる必要があり、どのような矯正装置を使っても、また、表側と裏側とでは、同じ治療結果が得られるわけではありません。矯正装置のさまざまな利点欠点がそのまま、治療結果や治療の質につながるといえます。
当医院では、確実な治療をおこなうことができるため、表から見える矯正装置を採用しています。そのほうが、舌側矯正に比べて、より細かい調整が可能だからです。
当院がこだわるオーダーメイドの矯正治療
表に装置をつける矯正治療にも、あごと歯並びにあわせて矯正歯科医がワイヤーを調整していく「スタンダードエッジワイズ法」と、既製のワイヤーをはめるだけの「ストレートワイヤー法」があります。
一般的な技法
ストレートワイヤー法
一つずつ調整する
スタンダードエッジワイズ法
もっとも一般的なストレートワイヤーテクニック
多くの矯正歯科医院で使用されているストレートワイヤー法は、既製の歯並び型のアーチ状の形状記憶合金のワイヤー(平均的な歯やあごの形態に曲げられた製品化されたワイヤー)を歯に装着し、歯を平均的な位置に動かして、歯並びを整えていく矯正治療です。
当院のこだわりスタンダードエッジワイズテクニック
当院が採用しているスタンダードエッジワイズ法は、患者様ごとの歯やあごのかたち、治療のステップにあわせて、矯正歯科医がワイヤーを曲げて調節することで歯並びを整え、治療を進めていく、いわば、オーダーメイドの矯正治療です。
スタンダードエッジワイズ法を採用する理由
人間の歯やあごのかたち、位置関係は非常に複雑で、平均値では表現しきれない部分が多くあります。そのため、上下の歯をしっかりかませるためには、とても繊細な調整が必要です。
現在、日本の多くの矯正歯科医院では、ストレートワイヤー法による治療がおこなわれています。ストレートワイヤー法は、治療にあまり手間がかからない反面、スタンダードエッジワイズ法に比べて、細かい歯のコントロールが、おこないにくい方法です。
きちんとした歯並び・かみ合わせをつくる質の高い矯正治療をおこなうためには、どうしても細かい配慮をワイヤーに組み込むことが可能なスタンダードエッジワイズ法が必要になります。
スタンダードエッジワイズ法の技術の習熟には、多くの時間、訓練が必要なので、治療をおこなう矯正歯科医にとって大変ではありますが、習熟したドクターによるスタンダードエッジワイズ法は、ストレートワイヤー法や他の矯正テクニックではおこなえない、精度の高い仕上がりを可能にします。
また、歯根を歯槽骨の中に正しく移動(位置)させることは、その後のかみ合わせの安定にも結びつきます。
矯正の流れ
初診・相談
噛み合わせ歯並びについて、適切な開始時期や矯正料金の目安についての相談・説明を行います。
精密検査
歯や顔のレントゲン、口や顔の写真、歯型など、治療計画に必要なデータを取ります。
診断
精密検査の結果をもとに現在の状態、治療計画、治療方法、矯正料金などについての説明を行います。
部分矯正 | 子どもの矯正 | 大人の矯正 |
---|---|---|
永久歯の全体的治療 保定予後観察 治療終了 |
早期治療 成長観察 永久歯の全体的治療 保定予後観察 治療終了 |
永久歯の全体的治療 保定予後観察 治療終了 |
矯正のいろいろ
「治療方法や装置は、診断で決まります。」
矯正治療では、まず診断をして治療目標を決めます。つぎに目標達成のための計画を立てます。その時に、治療方法や装置を決めます。つまり、治療目標が設定されなければ、治療方法や装置を決めることができません。
矯正装置はいろいろな種類のものが考案されていますが、どのような目的にも使える万能の矯正装置というものはありません。
また、一つの装置だけで矯正治療が終了することもありません。治療計画に従って、それぞれの治療ステップの目標達成に有効と思える装置を順次選んで使用します。
■プレート装置
(顎を拡げたり、歯を動かしたりします。さまざま色があり、選ぶことができます。
(取り外しのできる装置です。)
■エッジワイズ装置
歯並び噛み合わせを治す装置です。
透明なゴムはもちろん、いろいろな色のゴムの組み合わせもできます。
矯正治療Q&A
- 子供の矯正の場合、何歳くらいから相談したら良いですか?
- 症状、年齢によって治療開始時期が異なりますので、気になった時点で一度ご相談されることを、お勧めします。
治療開始時期について、一通りご説明いたしますが、詳しくは精密検査を受けていただくことにより、具体的な判断が可能となります。
たとえば、すぐ始めなければならない場合、歯の萌出を待つ場合、成長発育を待つ場合などに分かれると思います。 - 大人になってからでも矯正治療はできますか?
- 成長が完了してしまった大人でも、矯正治療は可能です。
年齢の若い方が骨の新陳代謝が盛んな分、治療が早く進むということは言えますが、大人の場合どうしても治そうという強い意志があり、治療への協力が得られるので、充分に満足すべき治療結果へとつながります。 - 矯正治療はどれくらいの期間で完了しますか?
- 治療期間は症状や年齢によって違いますが、1年半~2年半位要する人が多く、少なくて1年以上、長いと数年にわたることもあります。
治療開始後の通院は月に1~2回程度で、治療時間は15分から長くても2時間程度です。
- 費用はどのくらいかかりますか?
- 健康保険が適用されておりませんので、自費のお支払いになります。(特別な場合を除きます。)
費用は症状・期間によって異なりますが、開始前に検査を行い、それに基づき現状の問題点を洗い出します。
それより、治療方法、治療時期や期間、費用とその支払い方法(分割可)などの詳しい説明をいたします。
また、治療費用につきましては、当院では総額表示していますので、終了までいくらかかるのかというご心配はありません。
- どんな矯正装置を使って治療するんですか?
- 基本的に歯に金属やセラミックなどを装着します。
針金は、細いもの太いものを最適な歯に装着し、結んで動かします。
取り外しのできる装置を使う場合もあります。
- 口の中に矯正装置を入れると痛みはありませんか?
- 開始後慣れるまでは、歯に圧力が加わると2、3日歯が浮いたような痛みが出る場合もあります。
痛みは個人差がありますが、1週間ほどで慣れますので、日常生活で気になることはありません。
- 矯正治療のために歯を抜いて治療しなければいけないのですか?
- 歯と顎のバランスを考え、必要な場合は抜くこともあります。
ただし、歯の数が少なくなっても歯並びが良くなれば、噛む機能に影響は全くありません。